アプリを起動すると下記画像のような画面が表示されるので「登録はこちら」をタップします。
▼写真や動画に対してコメントをするにはこちらの吹き出しのアイコンをタップします。
▽インスタグラムで複数のアカウントを登録・切り替え・運用する方法はこちらを御覧ください。
・共有範囲とは投稿を見ることができる範囲のことです。「全員」「フォロワー」「親しい友達」から選択します。「親しい友達」はあらかじめ作成しておいた親しい友達リストに登録してあるアカウントのみが見ることができます。
ハッシュタグをつけると、自分と同じことに興味がある人などが投稿を見にきてくれることがあります。
検索画面に移動するとお薦めのカテゴリや投稿などの一覧が表示され、タップで閲覧や関連した人気の投稿を見ることができる。ここでは画面上部の検索欄をタップする。
関連記事インスタグラムで友達を検索する方法ーバレる可能性・検索できない時の対処法を徹底解説!
コミュニティが集まり、会話や情報共有を行う基盤として位置付けられています。
カバー写真は「リール」タブに表示される静止画に使われたり、プロフィールグリッドに表示されたりするものです。設定方法は、「シェア」画面の前で「カバーを編集」をタップして動画の中から選択。他にも「カメラロール(ギャラリー)から追加」で、好きな静止画を選びましょう。
資格を取得しても集客の方法が分からない方、どのように投稿すればフォロワーが増えるのか悩んでいる方必見!
ちなみに、投稿に対するいいね数は、設定によって表示・非表示の設定ができるようになっている。
関連記事インスタグラムの画像をログイン無しで保存する方法-ウェブ・アプリの保存ツール紹介
気に入った投稿の写真や動画があったらコレクションに保存しておくと、後で見返しやすくなるのでおすすめ。
アプリのダウンロードとインストールをした時に「更新」が出ていたら必ず更新をしてね website
Comments on “The 2-Minute Rule for インスタグラムの”